マレーシアの生活

マレーシアでの日常をダラダラと。

マレーシアに来て良かったと思うこと。

こんばんは、まーあぼです。

 

日本の地元大好きな筆者がマレーシアに来て良かったと思うことリストをゆっくりと更新していきます。

 

 1. マンゴーが安い

 シーズンにもよりますが、そこら辺の露天で売っているマンゴーが1個27-55円くらいで甘くてめっちゃ美味しいんです。

 

 2. 色んな出会いがある

 職種も出身も年齢も全く違い、日本ではまず出会わないであろう人と出会えます。

またその縁は濃いと思います。

 

クールジャパンとやよい軒のチキン南蛮定食は美味しいと思うお話。

こんばんは、まーあぼです。

 

今日はLOT10内にある伊勢丹に行ってきました。

お目当てはやよい軒のチキン南蛮定食。

日本の味が20リンギ以下で食べられるのは本当に有り難いです。

 

メニューはこちら。


f:id:mmmangetsu:20180604000450j:image


f:id:mmmangetsu:20180604000510j:image

気づきました?

 

豚肉メニューが無くなっているんです!

 

イスラム教が国教のマレーシアではごく当り前ですが、約半年前にオープンした当初は煮込み豚カツなどの豚肉メニューもあり、『ハラルではないが鶏肉メニューを増やし、マレー系のお客様も取り入れたい』と一休さんも唸る意気込みを言っていた気がするのですが…

 

個人的にはメニューも増えるし、絶対に撤退して欲しくないので、大賛成でした。

今回の豚肉メニューの廃止も恐らくムスリムに配慮しマレー系の客層を取り入れるための方向展開だと思うのですが、ハラル認証の取得やイメージの払拭には道のりは険しそうに思います。

 

とは言え、心の底から応援します!

スタッフの対応も素晴らしいし、コスパ最高だし、大好きな店です。

 


今日も変わらずチキン南蛮定食はめっちゃ美味しかったです!
f:id:mmmangetsu:20180604004501j:image

 

疑問に思うのは、出店の際に誰もマーケティングや誘致する側はアドバイスをしなかったんでしょうか?

 

豚カツ屋でも行列のできる人気店もありますし、購買力の高い中華系と西洋人、日本人ターゲットでもやり方次第ではイケるのでは?

とか、LOT10や政府の方針で泣く泣く豚肉メニューの廃止を強制させられたのか?

などなど、勝手な素人の想像は膨らみますが、どうか撤退しませんように!と祈るばかりです。

 

 

余談ですが、下の階のアレ。

クールジャパンのアレ。

日本国民の税金を使ったアレ。


f:id:mmmangetsu:20180604003236j:image

小さくミュージアムと書いてありますが、

 
f:id:mmmangetsu:20180604003357j:image

本当にいつ来てもガラガラ!

 

ローカルの人からJapanese Museum(日本の博物館)と揶揄されてますよ!

 

Ganbare!!

 

ムスリム国家マレーシアで犬の映画⁉

こんばんは、まーあぼです。

 

今日は映画館にウェス・アンダーソン監督の『犬ヶ島』を観に行ってきました。

20年後の日本をテーマにしたアメリカの映画。

日本の文化を細部まで、なおかつ、あえて奇妙に描かれていているような作品で、特に独特の音楽で一気に引き込まれていきました。

 

Webでチケットの購入

筆者はいつもWebでチケットを購入します。

ダラダラとお喋りをしながら接客をされるのがどうも苦手で…

映画館のWebサイトで場所、観たい映画、時間、席を指定し購入したらQRコードを入口のゲートでかざすだけでカウンターに並ばずに入場できます。

 

今回は一人17リンギ(約468円)でした。(2018/6/1現在)

 

前は11-15リンギくらいで観れた気がするので、作品や映画館によって金額が違うんですかね。

 

上映時間の10分前くらいから
f:id:mmmangetsu:20180603002834j:image

この画面を


f:id:mmmangetsu:20180603002909j:image

ここでかざすだけ。

 

ムスリム国家で犬の映画⁉

20分ほど広告CMと作品予告が流れて、やっと本編に。

お客は土曜の昼間なのに全部で20人くらい。

我々以外は全て中華系でした。
f:id:mmmangetsu:20180603003752j:image

やはりマレーシアで犬の映画は人気がないのか…

 (イスラム教にとって犬は不浄な生きものとされています。)

こんなガラガラで大丈夫かなと思いますが、上映前の広告CMでしっかり儲けているんですかね。

 

字幕

字幕はマレーシア語と中国語のみなので、

 アメリカの映画では言語はもちろん英語。

 難しい!!想像力をフル回転‼

せめて字幕に英語があればと思いますが、もっと勉強しろってことですね。

 

観客にもお国柄

みなさん作品中のジョークやちょっとしたシーンでよく笑います。クスッじゃなくて普通に爆笑で。

リアクションもオーバーで日本の映画館とは違った雰囲気が味わえます。

家で家族とDVD鑑賞をしている延長のようなゆるい感じです。

以前、上映中に隣で電話をしていたのはさすがに引きましたが…

 

身近な娯楽

とはいえ娯楽が少ないこの国の身近な娯楽です。

値段も日本の1/3程度で観れますし、日本映画祭などもあり、日本にいる時よりも頻繁に利用してます。

 

 

ちなみに今度ハンガリー映画祭があるようです。


f:id:mmmangetsu:20180603010653j:image

なんと無料で!!!!

 観に行きたいけど、ハンガリー語で字幕はマレー語と中国語なんだろうな…

インド系マレーシア人の結婚式に行って来た

こんばんは、まーあぼです。

 

先日、インド系マレーシア人の同僚の結婚式に行ってきました。


f:id:mmmangetsu:20180602012431j:image

 

招待状には日曜の午後7時からスタートとありましたが、現地の友人曰く『どうせ遅れるからゆっくり行ったらいいよ』とのこと。

在馬歴6年の筆者も例外なく何度も経験してますが、せっかくの同僚のめでたい日なので、遅れて行くのは失礼と時間通りに会場へ。(本当は10分遅刻。)


f:id:mmmangetsu:20180602013002j:image

 

アレ?

ガラガラ?

 

そしてみんなラフな格好…

ビシッとセットアップで出席しているのは筆者のみ…う、浮いている!

ただでさえ参加者の95%以上はインド系でマレー系ですらアウェイなのに。

 

受付らしきものは見当たらず、席も自由。

 

新郎新婦は高砂で何やら儀式をしているが誰も関心を示さず。

 

同僚を見つけ席に着くが、式は始まる気配はなし。もちろん食事も飲み物も出てこず、ひたすら何か待ち。

 

8時過ぎにようやく儀式が終わり新郎新婦が会場を一周。やっと式が始まる(飯が食える)と思ったら、また儀式が始まる!笑


f:id:mmmangetsu:20180602015041j:image

 

 9時過ぎに儀式が終わり、では皆さん食事をどうぞってことで日本の式らしきことは一切なく終了。

そしてビュッフェ方式のため気づけば長蛇の列が。参加者が一気に2~3倍に増えて今までガラガラだったのに席の取り合いに!荷物を置いて食事を取りに行った中華系の席をインド系が占領し、中華系が彷徨う光景にこれからの世界の縮図に見た気がする。

日本人は絶対に叶わんと思った!

 


f:id:mmmangetsu:20180602020343j:image

 

結局、食事(もちろんカレー)にありつけたのは午後9時半過ぎ。みんな無言でガッツいて10分で食べ終わり、その後は新郎新婦と写真を撮り自由解散。

f:id:mmmangetsu:20180602020713j:image

 

物足りなさはあるけど、異文化に触れていい経験できました。

 

ちなみに、ご祝儀は親しさにもよりますが、RM50~100も包めば充分とのことで、ご祝儀の代わりにプレゼントを渡したりする人も多かったです。

 

 

後日に聞いたら1週間くらいずっと儀式やらなんやらかんやらやってたらしい…。

 

結婚おめでとう!お疲れ様でした!

 

 

 

明日からGSTが0%に!

こんばんは、まーあぼです。

 

明日(2018年6月1日)からマレーシアではGSTが0%になる!

 

『GSTとは2015年4月1日から導入された消費税のことで、マレーシア国内で購入した物とサービスに対して6%課税されている。いた?』

 

5月9日の総選挙で野党連合が勝利し、5月16日にGSTの廃止が発表され、約2週間後の6月1日から実施されるというこのスピード感!

 

さらに3ヶ月後の9月1日からSST10%が導入されるので、またシステムの変更が追いつかずグチャグチャになりそう…

 

 

勢いのあるこの国は、これからも目が離せない!

 

 

2015/4/1 GST6%スタート

 ↓

2018/5/9 総選挙、政権交代

  ↓

2018/5/16 GST廃止を発表 

 ↓

2018/6/1 GST0%に(事実上の廃止)

 ↓

2018/9/1 SST10%スタート予定

 

 

 

マレーシアの運転事情

こんばんは、まーあぼです。

今日はマレーシアの運転事情について書いてみようと思います。

 
f:id:mmmangetsu:20180530233805j:image

 

運転は日本と同じで右ハンドルの左側通行なので違和感なく出来きますが、日本と同じ感覚で運転すると事故をし易くなります。

 

道路事情

郊外はハイウェイが整備されており、道も広く、信号も少ないので運転はし易いです。

中心部は常に工事をしており、頻繁に道が変わります。(今まで普通に通れたところが急に一方通行になってたりします。)

また、道が複雑で行きと帰りが全然違う道になる事もよくあります。

 

運転に慣れるまでは中心部に行くにはMRT(電車、地下鉄)やGrab(配車アプリ)が便利です。

タクシーは未だにボッタクリをしてくるので論外です!

 

 

 

運転マナー

普段温厚でのんびりしている国民性ですが、ハンドルを握ると人格が変わります。

  • 車線変更でウインカーを出さない
  • 車間距離が狭い
  • 車線を跨いで右左折する
  • ウインカーを出すと道を譲ってくれない
  • 車線を越えて真ん中を走行する
  • バイクは信号を守らない
  • バイクが逆走してくる
  • 渋滞すると車線を勝手に増やす

などなど、モラルや思いやりはほぼないです。

とは言え、他の東南アジア諸国に比べるとまだマシかなと思います。

 

 

 渋滞

朝早くから夜遅くまでいたるところで渋滞している主な原因は

  • 通勤帰宅ラッシュ
  • 子供の送迎(学校周辺)
  • 金曜礼拝(モスク周辺)
  • 雨の日
  • 事故・故障車(毎日どこかで見る)

などなど日本とは少し違った理由で渋滞します。

 

 

 

免許も比較的に取りやすく、運転のハードルは低いですが、くれぐれも事故には気をつけて運転してくださいね。

ローカル(特にマレー系)と事故ると相手が100%悪くても、まず勝てません。

 

外国にいるということをお忘れなく…

 

 

Wesak Day

こんばんは、まーあぼです。

 

 

今日、5/29はWesakDay(お釈迦様の誕生日?)でマレーシアは祝日。

ムスリム国家でも他教の行事を尊重する辺りは、多民族国家の素晴らしいところ。

 

でも、マレーシアは祝日が多い!

とにかく多い!!

 

元々の祝日は

5/1のLabour day

5/29のWasak day

だけだったのに…

 

5/9が総選挙(GE14)の投票日で祝日

5/10-11が独立後61年で初めて政権交代したのを記念し、急遽祝日になったし。

 

もちろん会社も休みで予定は狂いまくるが、お客様も休み、業者も休みで誰も気にしない。

最初は戸惑うが郷に入っては郷に従え。

働くだけが人生じゃない!

日本人も少し見習ってもいいと思う。

 

 

でも明日は病欠が増えるんだろうな…